トップ 漫トロピーについて メンバー ランキング 活動ブログ ログイン
漫トロピーWebロゴ   検索オプション
ここは今から倫理です。 のシリーズ情報 ウレピー!

ここは今から倫理です。

ここは今から倫理です。

著者

["雨瀬シオリ"]

掲載誌

雑誌名 雑誌掲載情報 出版社
グランドジャンプ 集英社

細部

ランキング情報

2018年漫トロ個人クソランキング 1 位 点 @realDonaldTrump
2018年漫トロ個人クソランキング 1 位 点 北田
2018年漫トロ個人クソランキング 1 位 点 ファービー
2018年漫トロ個人クソランキング 2 位 点 wry
2018年漫トロ個人クソランキング 2 位 点 ばいたると
2018年漫トロ個人クソランキング 2 位 点 清盛
2018年漫トロ個人クソランキング 4 位 点 だち
2018年漫トロ個人クソランキング 4 位 点 yuuclassic
2018年漫トロ個人クソランキング 5 位 点 レニ
2018年漫トロ個人ランキング 1 位 点 りるっと
2018年漫トロ個人ランキング 10 位 点 ふれにあ
2018年漫トロ個人ランキング 15 位 点 オグリビー
2018年漫トロ個人ランキング 16 位 点 白黒
2018年漫トロ個人ランキング 17 位 点 kurabo(仮)
2018年漫トロ個人ランキング 21 位 点
2018年漫トロ個人ランキング 25 位 点 1353
2018年漫トロ個人ランキング 27 位 点 新次郎
2018年漫トロ個人ランキング 28 位 点 ふゆ
2018年漫トロ個人ランキング 30 位 点 きゃべる
全部読む 最新50
1 : 名前: 2018/10/26 (Friday) 15:02:55 5040

「倫理」とは人として守り行うべき道徳の規範となる原理。しかしその実用性はというと……高校の選択科目の1つに過ぎず、しかも生徒はたったの15人!「倫理は、学ばなくても将来困ることはほぼない学問です。」と主人公すら言って憚らない。けれどその一方で、「この知識がよく役に立つ場面があるとすれば――死が近づいた時とか、よりよい生き方を考える、幸せとは何か、ジェンダーについて、命とは何か――知っておいた方がいい気はしませんか」クールな倫理教師・高柳が生徒たちの抱える問題と真摯に向き合い、一緒になって思案する。作中、引用される哲学者たちの言葉があなたの心をちょっと軽くするかも⁉︎

2 : 名前: kurabo(仮) 2018/10/26 (Friday) 21:56:45 5047

先生も生徒も身の回りのことをちゃんと考えることをやめずに生きている(あるいは作中でそのようになる)。その中でものごとの判断基準である倫理というものがどうしても関係してくる。そこに倫理の教師という設定の必要性があるのではないですかねえ。

3 : 名前: kurabo(仮) 2018/10/26 (Friday) 21:57:48 5048

カバー裏で先生が露骨に可愛く描かれてたのはひいた

4 : 名前: レニ 2018/10/28 (Sunday) 02:18:10 5109

どうしても倫理教師っていうより元倫理科の生活指導主任っていう方がしっくりくるんだよなあ。教師漫画ならもっと教室での交流も大切に描くべきだと思うし、哲学者の言葉とかをいちいち引用するのも倫理の安売りのように感じてしまう。

5 : 名前: 新次郎 2018/10/28 (Sunday) 03:22:18 5112

見た目がエロ可愛く、「倫理」という秘伝書を持って生徒たちを啓発していくキャラを際立たせているは高柳先生はに萌える。ただ、設定やストーリーは厨二病を患った中学生でも思いつくくらい安く、長らく抱えてきた生徒の悩みはほぼ1話で解決するものかと甚だ疑問に思える。

6 : 名前: QP 2018/10/29 (Monday) 10:34:16 5165

集英社は新人のマーケティングにもっと力を入れてくれ

7 : 名前: 新次郎 2018/10/29 (Monday) 11:14:05 5174

正直、そこまでプッシュされるほどの作品ではないと思う。

8 : 名前: ファービー 2018/10/29 (Monday) 11:22:02 5177

漫画業界なんて、売れたもんが正義や。だからこの漫画が倫理的に正しいのは明らか。

9 : 名前: だち 2018/10/29 (Monday) 11:38:03 5180

結局、倫理はつまんない。

10 : 名前: QP 2018/10/29 (Monday) 13:17:28 5186

じゃあ呪術廻戦が正義だよなあ???

11 : 名前: kurabo(仮) 2018/10/29 (Monday) 13:35:10 5195

結局この作者の描く話や心情にどれくらい共感できるか(今までの経験などにより)で評価が変わるって話なのか?
というよりは先生をはじめとするキャラを好きになれるかかな。
そこまで安っぽい話だとは思わないけど。

12 : 名前: ばいたると 2018/10/29 (Monday) 16:13:46 5233

2巻の後書きで「倫理って漫画のネタになる」って言ってて、あほくさってなった。
倫理を題材にするにせよ、漫画の作り方が下手くそちゃうか。

13 : 名前: ホリィ・セン 2018/10/30 (Tuesday) 20:42:11 5314

先生が自分の未熟さに自覚しているだけまだマシなとこあるけど、倫理教師って立場でこれは越権行為じゃないかというのもチラホラ

14 : 名前: ホリィ・セン 2018/10/30 (Tuesday) 20:44:11 5315

本当に倫理を説くのであれば、答え(解決)を与えるんじゃなくて、問い(問題)だけ残して終わってほしいというのもある

15 : 名前: 1353 2018/10/31 (Wednesday) 09:10:52 5345

絵柄による陰惨とした雰囲気の演出は上手いし、単話形式での分かりやすさも評価できる
偽善だという批判はあるけど教職なんてモットー押し付けてナンボなところあるし、ちょっと過小評価過ぎないかなとは思う。

16 : 名前: 2018/10/31 (Wednesday) 13:14:41 5348

一般人からすると縁遠い倫理をあえてストーリーの主軸に据えて、セクシーな倫理教師を用い、キャッチャーにしている。酷評されているけれど、もっと濃い倫理や生徒の話が描きたいのなら、一話完結型なんて選ばないだろうし、これはスナック感覚で読む漫画じゃないのかな。そういう漫画があっても良いと思う。

17 : 名前: kurabo(仮) 2018/10/31 (Wednesday) 13:40:32 5353

文字起こししてて思ったけどこの教師もしかして駄目では?

18 : 名前: まるた 2018/10/31 (Wednesday) 15:02:37 5366

セクシーというよりナヨナヨして気持ち悪い印象を受けてしまうので、絵柄が僕には合わなかった。

19 : 名前: 清盛 2018/10/31 (Wednesday) 17:25:08 5379

陰影がはっきりしてる鬱屈とした絵柄の雰囲気はエロくて好きだよ。

20 : 名前: @realDonaldTrump 2018/10/31 (Wednesday) 17:28:11 5381

実はアナルに終始ローター突っ込んでる設定だった絶賛した

21 : 名前: @realDonaldTrump 2018/10/31 (Wednesday) 17:28:27 5382

~だったら絶賛した

22 : 名前: wry 2018/11/01 (Thursday) 13:01:07 5419

そんなの読みたいなら、快楽天でも貸してあげようか

23 : 名前: りるっと 2018/11/01 (Thursday) 15:10:38 5431

様々な視点から描かれる高柳先生に萌える漫画。縦リブニット着てる男は受けやねん。

24 : 名前: 新次郎 2018/11/02 (Friday) 01:44:05 5466

この作者、BLを描いたほうがいい。

25 : 名前: QP 2018/11/02 (Friday) 02:24:51 5471

いやこの作者が描いてるの全部BLでしょ

26 : 名前: ふれにあ 2018/11/02 (Friday) 14:35:08 5544

対物性愛の話が好きです。ただカウンセリングに傾き過ぎだしこの教室やべーやつしかいないじゃんとは思う、キャラの描き方にはそこまで萌えもキモさも感じてないけど、純粋に哲学とか倫理とか見たくて(「ねじの人々」に近いものを想像して読んだ)読むと割とギャップがある。

似ている漫画(デモ) 停止中
© 京大漫トロピー
ページの終わり。。。